ライブハウス探訪 ベースアンプの印象-1 那覇市「ライブハウス GIG昭和」2017.04出演
何軒か那覇のライブハウスで演奏することがあったので、ステージの雰囲気とベースアンプの印象を好き勝手に備忘録代わりに記します(笑)
「ライブハウス GIG昭和」@那覇市 2017.04出演
【ベースアンプ】
ヘッドは「BEHRINGER」の
「BX4500H」で450Wですね。キャビはアンペグ(機種確認せず)デカい冷蔵庫ぐらい。下手に位置。
自分のセッティングはこんな感じ。
【バンド編成、曲】
ボーカル、ギター、ドラム、ベース J-POP
【使用ベース等】
Sadowsky Metroline、エフェクターはチューナーのみ
【備考】
アンプのすぐ前にベースの音が聞こえないデッドポイントがあるようで、ステージ前に出ると聞こえてくる。全体的にモニターの返りは今ひとつと言う印象ですが小屋全体で言えば音は拡散せずにデッドな空間で重厚にベースやバスドラが響く、と言う感じでロック向きでしょうかね。
【ライブハウス情報】
「ライブハウス GIG昭和」
〒900-0012
沖縄県那覇市泊3-7-14
国際貿易ビル 地下1階
※1階にステーキレストラン ピッツバーグがあります!
TEL 090-7585-8914 担当/金城様
関連記事