2018年08月28日13:17
ファンクバンドを組みました。
いろいろと曲候補をメンバーで上げているのですが。
で、密かにやりたい曲「Fate」です。
Chaka Khanの1981年リリース「恋のハプニング(What Cha' Gonna Do For Me)」に入っています。アルバムタイトル曲「 What Cha' Gonna Do For Me」が有名です。此処でのアンソニー・ジャクソンのベースの重厚さはスゴい。
「Fate」でも、このスタッカート気味ながら重たいベースラインは明らかにAnthony Jackson。
(本当はマーカス・ミラーよりもウィル・リーよりもアンソニー・ジャクソンのファンww)
1:35や1:54のフィルインとか2:13からの音使いや3:02からの下降ラインもゼッタイ、これアンソニー節w
でもAメロとかでスラップが出てきます。Anthony Jacksonは、おそらくこの時はジャズベースだと思いますが、その後コントラバスギターなるフォデラの多弦ベースに移行して、頑なに指弾き(フランジャー使用のときなど高速ピック弾きもするけど)に拘り、スラップをやらないので有名な方。この方もご指摘なさっていますが、なんだろう?
Anthony Jackson/Abraham LaborielとなっているからスラップだけはLaboriel?なわけはないしw
もっとも、指で弾いていてプルのところだけスラップ的に入れているようにも聞こえます。
元曲はこれ、Bugatti & Muskerのアルバム「The Dukes」から。こちらのほうがスラップバシバシでファンクっぽい。
さて、LIVEではなにをやることになるのやら(^o^)
で、密かにやりたい曲「Fate」です。
Chaka Khanの1981年リリース「恋のハプニング(What Cha' Gonna Do For Me)」に入っています。アルバムタイトル曲「 What Cha' Gonna Do For Me」が有名です。此処でのアンソニー・ジャクソンのベースの重厚さはスゴい。
「Fate」でも、このスタッカート気味ながら重たいベースラインは明らかにAnthony Jackson。
(本当はマーカス・ミラーよりもウィル・リーよりもアンソニー・ジャクソンのファンww)
1:35や1:54のフィルインとか2:13からの音使いや3:02からの下降ラインもゼッタイ、これアンソニー節w
でもAメロとかでスラップが出てきます。Anthony Jacksonは、おそらくこの時はジャズベースだと思いますが、その後コントラバスギターなるフォデラの多弦ベースに移行して、頑なに指弾き(フランジャー使用のときなど高速ピック弾きもするけど)に拘り、スラップをやらないので有名な方。この方もご指摘なさっていますが、なんだろう?
Anthony Jackson/Abraham LaborielとなっているからスラップだけはLaboriel?なわけはないしw
もっとも、指で弾いていてプルのところだけスラップ的に入れているようにも聞こえます。
元曲はこれ、Bugatti & Muskerのアルバム「The Dukes」から。こちらのほうがスラップバシバシでファンクっぽい。
さて、LIVEではなにをやることになるのやら(^o^)