2016年08月31日07:24
東京でセッション
カテゴリー │ライブ
沖縄でバンドを組み始めたのと時を同じくして東京でも大学時代のサークルのOBOG会でのセッションが行われることになり参加してきました。卒業以来初めてのセッションですから、ほぼ30年ぶり。

この日集まった中では私のバンドが最年長バンドでしたので乾杯の挨拶などをさせて頂き

アンプはベースアンプヘッド「GALLIEN-KRUEGER 400RB-IV」キャビネット「GALLIEN-KRUEGER 10”×4」と、小振りながらいい音でした。

荻窪のライブハウス、音が飽和すること無く、音の返りも満足で総じて良かった。でもラインで録音した音源を頂きましたがコレがひどかった。音量小さく、バランスも悪かった。まぁ、サウンドチェックをドラムしかやっていなかったし、それでは仕方ないかなぁ。メンバーが録画した動画のほうがまだ音のバランスがイイw
往年の曲を10曲ほど、その中から中森明菜の「スローモーション」とスティービー・ワンダー「アナザー・スター」を。顔出しNGの方が居たので画像エフェクトかけていますw
「スローモーション」はCD版からキー下げの中森明菜のライブと同じく。
「アナザー・スター」はギターも集まらず、カルテットww
どちらも、エンディングのキメだけメッセで連絡し合い事前練習なしでしたので、きちんと練習して身内でのライブぐらいは出れるようにしたい気もするけど。やはり、昔やったメンバーとは年月を超えても息が合いますね。昔の彼女みたいな、でもないか・・・wwドラムのKくんは昔よりタイトになったような気がするし。
今後は事前練習禁止、本番一発がルールになったようだしwパーマネントバンドにしないで、このように何年かに一回集まるだけのほうがイイ気もするかなぁ。

この日集まった中では私のバンドが最年長バンドでしたので乾杯の挨拶などをさせて頂き

アンプはベースアンプヘッド「GALLIEN-KRUEGER 400RB-IV」キャビネット「GALLIEN-KRUEGER 10”×4」と、小振りながらいい音でした。

荻窪のライブハウス、音が飽和すること無く、音の返りも満足で総じて良かった。でもラインで録音した音源を頂きましたがコレがひどかった。音量小さく、バランスも悪かった。まぁ、サウンドチェックをドラムしかやっていなかったし、それでは仕方ないかなぁ。メンバーが録画した動画のほうがまだ音のバランスがイイw
往年の曲を10曲ほど、その中から中森明菜の「スローモーション」とスティービー・ワンダー「アナザー・スター」を。顔出しNGの方が居たので画像エフェクトかけていますw
「スローモーション」はCD版からキー下げの中森明菜のライブと同じく。
「アナザー・スター」はギターも集まらず、カルテットww
どちらも、エンディングのキメだけメッセで連絡し合い事前練習なしでしたので、きちんと練習して身内でのライブぐらいは出れるようにしたい気もするけど。やはり、昔やったメンバーとは年月を超えても息が合いますね。昔の彼女みたいな、でもないか・・・wwドラムのKくんは昔よりタイトになったような気がするし。
今後は事前練習禁止、本番一発がルールになったようだしwパーマネントバンドにしないで、このように何年かに一回集まるだけのほうがイイ気もするかなぁ。