JAL「楽器とおでかけサービス」にてベースを空輸

カテゴリー │ベースギター

先日、東京にてセッションをするために那覇⇔羽田をベースを持って移動しました。JALでしたが「楽器とおでかけサービス」なるものがあって利用しました。

JAL「楽器とおでかけサービス」にてベースを空輸




JALの「楽器とおでかけサービス」サイトではギターケースサイズは「内寸:幅137cm×高さ21cm×奥行44cm」とありますが、実際に採寸したら「内寸:幅138cm×高さ22cm×奥行46cm」でした。でも私のギグバッグでは奥行46cm方向がギリギリ。中身はフツーの4弦ジャズベースなんですけどね。バッグの奥行が無駄にデカいので今度もう少し小さいギグバックを購入しようか検討中。

JAL「楽器とおでかけサービス」にてベースを空輸




G315Bは評判も良いし、フックが付いていてつり革とかにぶら下げたりもできるし、サイドポケットもデカい、更には急なスコールでの雨量もバカにならない沖縄ではレインカバー付きも有利かとも思う。外寸もH127*W41*D15(cm)とJALのギターケースに入りそうだし。

この、貸し出し用ギターケースについては「事前予約不要」とありますが、一方で「数に限りがございますので、ご用意できない場合がございます」とも書いてある。夏休みの時期でもあり空港まで行ってケースが無い、なんて言う事の無いように・・私はJGC(JALグローバルクラブ)に入っていたのでデスクに電話したら「いちいち予約の必要はございません」と言う。しかしながら空港カウンターのスタッフに再度この点を確認したら、やはり予約が望ましいとのこと。次回からデスクの電話で嫌がれてもゴリ押ししますw

JAL「楽器とおでかけサービス」にてベースを空輸





同じカテゴリー(ベースギター)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。